| 道場所在地 | 千葉県習志野市大久保1−16(大久保十字路) 習志野スポーツ3F(0474−77−5151)
 *周辺地図はこちらです
 | 
              
                | 師範・指導員 | 岡谷信彦(六段) 西郷派大東流における身分と流統性 | 
              
                | 募集クラス | 学生、社会人部 少年少女部(5歳〜小・中学生)
 | 
              
                | 稽古日 | 毎週土曜  18:00 〜 20:00 | 
              
                | 指導内容 | 柔術、護身術全般。その他は杖術の基本技として腕節棍、抜刀ならびに居合の型など。 | 
              
                | 入会審査 | 実施 審査料2,000円 ◎入会願書はこちらからプリントアウトしてください。ファイル形式はAcrobat形式(Adobe PDF)です。
 ファイルが開けない場合はこちらからAdobe 
                    Readerをダウンロードをして下さい。
 | 
              
                | 入会金 | 15,000円 | 
              
                | 月謝 | 一般 : 10,000円 大学生 : 9,000円
 高校生 : 8,000円
 中学生 : 7,000円
 小学生以下 : 5,000円
 | 
              
                | 見学 | 可 申し込みは、電話またはメールにて
 (申し込みが無くとも、稽古日に訪問された方にも対応しています)
 | 
              
                | 連絡先 | 綱武館事務局 岡谷信彦 090−5828−4035(携帯)
 043−286−7778(FAX)
 お問い合わせメール
 (昼夜問わず電話に出られない場合がありますので、質問等はメールの方が確実です)
 | 
              
                | 指導方針 コメント
 | 西郷派大東流は他人と争うことを好まず、争わざる「理」を求めて、究極的には叡智を目指す武術です。 幼児から高齢者まで、年齢、レベルに応じた稽古をもとに心と体を鍛練し、実践的護身術の習得と、行動力のある優れた人材の育成を実現します。
 稽古を通じ身に付いた無形財産は、生涯のあらゆる場面で有効に働きます。
 志を高く持つ者、より強く生きることを望む者は、ためらわず当道場の門を叩いて下さい。
 老若男女を問わず、何人とも差別せず、志があり、日本の将来を担う有能な人材を探しております。
 |